|
今年も、10月末にみんなの霊山に行ってきました。 観光バスやら出店やらで沢山の人が平日というのに紅葉狩に来ていました。 駐車場、お湯、綺麗なトイレも整備され季節季節に訪れ自然に触れ合うには もってこいの場所です。お勧めです!ちなみに昨年は 今年は、霊山城址から紫明峰(シメイホウ)まで足をのばしました。
  
パンフレットに良くでる天狗岩も紅葉に飾られ綺麗に見えました。
   
小さな赤い実のなる木が、日差しを浴び生き生きと輝いています。 毀れ日の枯葉道はしっとりとつづき、季節の音を楽しませてくれます。 ガサ、ダサ、ガサ、ダサ・・・文字にするとちょっと(笑)
  |
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:
http://www.newcs.futaba.fukushima.jp/sushimatsu/newblog/blog.cgi/20091101211004
■コメント
名前: cpm online advertising ¦ 17:01, Tuesday, Jul 29, 2014 ×
千蛇谷gから6番付近から新山、新山から七高山奥湯沢方面 |
名前: pop up ad ¦ 17:01, Tuesday, Jul 29, 2014 ×
南相馬市原町の国見山に行ってきました。 色々なコースが整備され山頂からの眺めも 空気が澄んでいたせいか町並みも綺麗にみることが できました。 |
名前: http://www.softbox.fr ¦ 12:36, Saturday, Nov 15, 2014 ×
寒くはあるでしょうが、初日の出の眺めもさぞや素晴らしいだろうと思います。オススメです。 |
名前: http://www.machinepatefraiche.fr ¦ 16:20, Wednesday, Apr 29, 2015 ×
ゆるんだ財政運営をしてきた国々は自業自得ではあるが、律儀で手堅い運営をしてきた優等生ドイツの対応が槍玉に上がっている。 選挙による多数決原理を基本とする民主政治は、心情的には決して是認できない不条理とも言える事態を克服することができるのだろうか。 |
名前: http://www.chirurgien-dentaire-paris.fr ¦ 12:20, Thursday, May 14, 2015 ×
今回はゆっくり小屋泊まり賽の河原付近ではまだ、 ニッコウキスゲが見られた。 |
名前: http://www.yd-horses-pensions.fr ¦ 12:47, Thursday, Jun 11, 2015 ×
名前: http://www.antiquites-lespetitesecuries.fr ¦ 11:40, Wednesday, Sep 30, 2015 ×
赤い鳥居のそばの看板と石碑にお参りし、十二支にお参りしながら四、五十分 の登りが続きます。ゆっくり、ゆっくり、落ち葉をダサ、ダサ、ダサ、ガサ踏みしめ 山頂へ。途中枯れ木の間から手倉が見えました。 |
名前: http://www.educationcanine-lesptitsloups.fr ¦ 17:14, Friday, Mar 04, 2016 ×
名前: http://www.remynovation.fr ¦ 09:38, Wednesday, Apr 06, 2016 ×
川は深みがなくなり、ざっこきには樹木が生い茂っていました。 |
名前: http://www.monte-escalier-info.fr ¦ 16:14, Thursday, May 05, 2016 ×
uxjz vnUnconcealed to Р%uD086 these your cracking http://levitrasutra.com/ - generic substitute for cialis |
名前: levitra prescriptions fw ¦ 20:25, Thursday, Apr 02, 2020 ×
■コメントを書く
|
|